- TOPICS -
10月21日は「あかりの日」
意外と知らないことも多いあかり。
快適に過ごすために、あかりについて考えてみませんか?
―家族の豊かな暮らしのために、もっと知りたいあかりの常識―
Q1:あかりは明るいほうがいいの?
眩しすぎるとかえって目は疲れます。
蛍光灯や電球など、むき出しタイプの照明は
直接目に入らないよう向きなどを工夫しましょう。
Q2:危ないから夜中の廊下の照明は点けたまま?
廊下の照明が明るすぎると目が覚めてしまい、
再び眠りに付くのを防げます。
足元などをほのかに照らすあかりがいいでしょう。
Q3:暗い部屋で本を読むと目が悪くなる?
科学的根拠はありません。
ただ暗い中でよく見ようとして目を疲れさすことはあるようです。
やはり、文字が見えやすいあかりは必要です。
Q4:家族はみんな同じ明るさがいい?
高齢者になると見えにくくなるので、
若い人より明るいさが必要です。
全体照明は若年者の約1.5倍、読書などには約2倍の明るさが必要です。
Q5:料理を作るのも食べるのも電球色がいい?
電球色のような赤いあかりは、料理を美味しそうに見せます。
但し、調理には明るく見えやすい白いあかりが作業しやすいでしょう。
Q6:TPOで快適な明るさや灯の色が違う?
活動的な気分には明るい白色のあかりが、
くつろぎには夕焼けのようにあたたかみのある赤いあかりが適しています。
我が家の「あかり計画」初めてみませんか?
まずは、ご検討頂けるよう資料をお届け致します。
お気軽にご相談下さい✿
ご提案・お見積りは無料で承っております。